マッチングアプリ「Pairs」、相手に期待するホンネを表現する新機能「わたしの大切な価値観」を追加

恋愛/結婚

記事の要点

・国内最大級の恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」に、恋愛で大切にしたいことや価値観、本音を素直に表現できる新機能「わたしの大切な価値観」が追加。

 

・ユーザーの相手に求める“本音”を設定できるほか、マッチングする前に相手が大切にしたいことを確認したり、共通している価値観がわかるので、相性の良い人を簡単に見つけることができるようになっている。

 

・「恋愛=面倒」といった意識や、「相手によく思わなければならない」「こんな自分では受け入れられないのでは」という気負いを無くし、恋愛で大切にしたい本音を素直に表現したうえでお相手と出会ってほしいという思いから実装。

LoveTechポイント

マッチングアプリでの出会いは、ほとんどがお互いに共通の知り合いがいない中での初対面デートとなるので、気負いや面倒さを感じるのは、いたって普通のことだと言えるでしょう。

だからこそ、出会いのファーストタッチとなるアプリ内において気負いや面倒さを軽減させるような機能を実装するのは、ユーザーのペインポイントに寄り添ったLoveTechな取り組みだと感じます。

編集部コメント

今年1月24日に、累計会員数1,000万人突破を発表した恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」が、本日、新たなる機能追加を発表した。

 

恋愛で大切にしたいことや価値観、本音を素直に表現できる「わたしの大切な価値観」機能である。

 

「恋愛で大切にしたい本音を素直に表現したうえでお相手と出会ってほしい」という思いから実装された本機能は、ユーザーの相手に求める本音を設定できるほか、マッチングする前に相手が大切にしたいことを確認したり、共通している価値観がわかるので、相性の良い人を簡単に見つけることができるようになっている。

 

具体的には、以下のような設定手順となる。

 

Pairsのプロフィール設定画面に行くと、以下のような「わたしの大切な価値観」設定エリアがある。

ここで「項目を追加」ボタンを押すと、以下のように、自身が相手に期待することを選択する画面が現れる。

 

この中から最大3つ、相手に期待することをざっくばらんに選択・設定するわけだ。

 

例えば上記【恋愛・結婚について】カテゴリーの「結婚に対する意思」を選択すると、次に、相手に求める内容を設定する画面が表示される。

 

この機能は、理想の相手を探す上で大切なことを表現できるものなので、次のページで、なぜこの項目を選んだのかを、テキストで説明することも、大事な作業となる。

 

ページ下部に例文を豊富に揃えてくれているので、それらを参考にするのも良しだ。

 

設定した内容を相手サイドから見ると、こんな具合の画面となる。

 

また、自分が大切にしたい価値観とお相手のプロフィールに共通点があると、「いいね!」を送る前に何が共通しているのかが表示されるようにもなる。

 

機能実装の背景にあるのは、昨今の独身者および既婚者への同社独自調査で分かった恋愛意識の傾向だ。

 

独身者は「恋愛は面倒で、自由や気楽な生活を失う」「そもそもどうやって活動すればよいか分からない」という意識を持っていることが分かり、また交際中・既婚者の約7割が「相手にこう思われなければいけない」「好かれるように努力した」など、”素直な自分では相手に受け入れらないかも”という不安から、恋愛に対して「気負い」を感じた経験があることが分かったという。

中央大学文学部教授 山田昌弘氏と株式会社エウレカによる共同調査「日本の恋愛と結婚に関する全国意識調査(2019)」より

株式会社エウレカによる調査「恋愛意識に関する独自調査」より

 

このような「恋愛=面倒」といった意識や、「相手によく思わなければならない」「こんな自分では受け入れられないのでは」という気負いを無くし、恋愛で大切にしたい本音を素直に表現したうえでお相手と出会ってほしいという思いから実装されたのが、新機能「わたしの大切な価値観」というわけだ。

 

日本国内で、おそらく最も多くの方々に利用されているマッチングアプリの新機能。

 

素敵なお相手を探している方は、ぜひ「わたしの大切な価値観」機能を設定されてみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧