介護に向き合う家族が本音をストレートにはき出せる『ゆあけあ』iOSアプリがリリース!

医療/福祉

LoveTech Media編集部コメント

完全匿名性で、介護に向き合う家族が日々抱える想いや本音をストレートにはき出すことができるアプリ「ゆあけあ」が、iOSアプリでリリースされた。

 

慣れない介護生活でわからないことや不安に感じることは多々あるはず。

 

そんな時に助けられるのが経験者の体験談であり、似たような経験をしている人たちとの出会いである。

 

実際に介護経験者と出会う機会はそう多くなく、また心理的なハードルも高いが、アプリ状のコミュニティであれば気軽に想いを共有したり、情報や知恵を交換することができる。

 

「ひとりじゃない」と思える仲間の存在が、先が見えにくい介護の中で小さても力強い支えになることを期待して開発されたアプリだ。

 

介護で悩んでいる方、これから介護支援生活を始める予定の方は、ぜひ一度、登録してアプリをのぞいてみてはいかがだろう。

 

以下、リリース内容となります。

リリース概要

株式会社ワークハピネス(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉村慎吾)の連結子会社である株式会社ゆあけあ(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉村慎吾)は、介護に向き合う家族が日々抱える想いや本音をはき出せるアプリ『ゆあけあ』(iOS対応)を2018年10月5日にリリースいたしました。

主な機能:本音を投稿

『ゆあけあ』は、介護に向き合う家族が日々抱える想いや本音をストレートにはき出すことができるアプリです。完全匿名性ですので安心して本音や悩み・不安を投稿することができます。

48時間限定の投稿機能もありますので、普段は口にしづらいストレスなども気兼ねなく書き込むことができます。

創業の想い

介護が生活の一部になった直後は、初めて直面する課題に戸惑うことが多いです。生活のリズムがつかめてきた頃に、介護者の症状が変わり新たな課題が見えてくることもあります。

そんな時に助けられるのが経験者の体験談であり、似たような経験をしている人たちとの出会いです。ただ、現実的に介護経験者と出会う機会はそう多くなく、また心理的なハードルが高いのも事実です。

そんな経験に基づき、匿名性を保ちつつ介護経験者と出会える場を創出したいという強い想いから『ゆあけあ』はうまれました。

想いを共有できる仲間の存在

本音をはき出すだけではなく、介護経験者同士が想いを共有したり、情報や知恵を交換することもできます。気になる投稿にエールを贈ったり、気になる人をフォローできる機能もあります。

介護者同士が直接出会うことなくオンライン上でつながることによって、介護者のためのコミュニティー創出を目指します。

ユーザーが「ひとりじゃない」と思える仲間の存在が、先が見えにくい介護の中で小さても力強い支えになることを期待しています。

・アプリのダウンロードはこちらから → https://itunes.apple.com/jp/app/id1437231282?mt=8
・関連URLはこちらから → https://your-care.co.jp

株式会社ゆあけあ

代表者名:代表取締役社長 吉村慎吾
本社所在地:東京都港区浜松町2-6-2 浜松町262ビル402
設立:2017年10月
資本金:500万円 
URL:https://your-care.co.jp

 

株式会社ワークハピネス

代表者名:代表取締役社長 吉村慎吾
本社所在地:東京都港区浜松町2-6-2 浜松町262ビル2階
設立:2006年4月(創業2002年8月)
資本金:5,000万円
URL:https://www.workhappiness.co.jp

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧