MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 医療/福祉
  4. 新メディア『膣ペディア』リリース、女性のデリケートゾーン問題解決に向け各ドクターが監修

新メディア『膣ペディア』リリース、女性のデリケートゾーン問題解決に向け各ドクターが監修

2019 11/13
医療/福祉
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

株式会社HONMONO(所在地:愛知県名古屋市中区、代表者:野老 宏昭(ところ))は女性のデリケートゾーンのお悩みを解決して、腟レーザーや婦人科形成(女性器整形)のクリニックを紹介するメディア「腟ペディア」を2019年10月14日にオープンいたしました。
URL:https://chitsu.media/
お問い合わせ先:info@chitsu.media
twitter:@chitsu_pedia

腟ペディアの使命

 近年の日本では、デリケートゾーンの悩みはまだまだ偏見が強く、オープンに話したり共有する事が難しいのが現状です。女性特有の腟の緩みや尿漏れ、膀胱痛や性交痛などの機能的な悩みや、女性器の形やサイズ、黒ずみなどの見た目に対してのお悩みは、相談出来る場所が見つけられないだけで、多くの方が困っております。

 インターネットで調べても不確かな情報や卑猥な内容が多く、なかなか役立つものがありません。「腟ペディア」は産婦人科、婦人科、泌尿器科、美容外科、美容皮膚科などの専門の医師が最新の医学的知見をもとに正しい情報を発信、専門のクリニックの紹介をしています。

 女性特有のデリケートゾーンの悩みや症状について正しい知識を理解して頂き、Sexual(セクシュアル)×Wellness(ウェルネス)が当たり前の世界を創ります。

腟ペディアの特徴

1、人に相談しにくい女性のデリケートゾーンのお悩みについて、産婦人科、婦人科、泌尿器科、美容外科、美容皮膚科等の医師が監修して情報を掲載している

2、女性のデリケートゾーンの疾患に有効的な「腟レーザー治療」や「婦人科形成(女性器整形)」の治療や手術を行っている全国のクリニックを厳選して紹介

腟ペディアの概要

・医療機関や研究機関から発表されているデリケートゾーンに関する情報を発信(ドクター監修)
・女性のデリケートゾーンの良くあるお悩みや症状の解説を紹介
・良くあるお悩みや症状がどのような病気なのか、どのような病気に繋がりやすいかを紹介
・腟ケアや腟レーザー、婦人科形成(女性器整形)の治療法の紹介
・腟レーザー治療を行なっているクリニックの紹介
・婦人科形成(女性器整形)、を行なっているクリニックの紹介

会社概要

会社名: 株式会社HONMONO
代表者: 野老宏昭(ところひろあき)
所在地: 愛知県名古屋市中区錦1−8−49−1404
設立: 2016年6月
URL: https://honmono.world/
Email:info@chitsu.media

1 2
医療/福祉
FemTech LoveTech デリケートゾーン ラブテック 株式会社HONMONO 腟ペディア

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • チェンジ・メイカー達の挑戦、「未来の教室」実証事業中間報告《中編》〜Edvation x Summit 2019 Report 4
  • 本気でぶつかり合う学校現場、「未来の教室」実証事業中間報告《後編》〜Edvation x Summit 2019 Report 5

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 循環器領域のDtoDサービス「心不全相談 ハトミルさん」に心電図サポート機能が追加
    2022-01-21
  • ユカイ工学 × RIZAP × JDSC、「健康寿命の延伸」をテーマに実証実験で協業開始
    2022-01-20
  • ピルの意識調査「Shift P白書2021」、正しい知識の啓発等を目的にエムティーアイらが公開
    2021-12-07
  • 難病者の「働く」を考える。両育わーるどが「難病者の社会参加白書」を無償公開
    2021-11-10
  • 自費訪問介護マッチングサービス展開のクラウドケアが総額1.1億円調達を発表。初の外部から資金調達
    2021-11-04
  • ロジック × 金沢工業大学の共同研究「AI介護計画書」、介護記録ソフトのCare-wingに実装
    2021-10-19
  • 精神疾患向けVRデジタル治療で世界をリード。BiPSEEが総額2.5億円の資金調達を実施
    2021-10-08
  • 介護の受け手と担い手、双方が電話/LINEで相談できる。「みーつけあ介護相談」の提供がスタート
    2021-09-24
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次