MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. インタビュー
  3. すれ違いを恋のきっかけに「クロスミー」《後編》

すれ違いを恋のきっかけに「クロスミー」《後編》

2018 10/10
インタビュー 恋愛/結婚
長岡武司
目次

ワクワク・ドキドキ感を常に提供し続けていきたい

--先ほど(前編で)クロスミーをリリースされる際に海外の情報を収集されていたとおっしゃっていましたが、現在でも何か気になる企業やサービスはございますか?

平松氏:少しベタですが、AmazonやFacebookはやはり気になっています。ユーザーの趣味嗜好を集め、いかにキュレーションして行くか、というのは非常に参考になります。Amazonに至っては流通までおさえていますからね。

マッチングサービスではどうやって応用できるかな、クロスミーでは将来的に何ができそうかな、ということを妄想するネタとして、リサーチしていますね。

 

--色々と面白いことができそうですね。クロスミーでは今後、どのような展開を考えていらっしゃいますか?

平松氏:先ほどお伝えしました通り、位置情報でのマッチングという強みを活かして、スポーツ以外でもエンタメ領域でのリアルマッチングをどんどん進めていきたいと考えています。

 

--クロスミーさん自身がイベントを企画することはないのですか?

平松氏:せっかくなら、他の会社さんがやっていないような仕掛けのイベントをやりたいと思っているので、検討中です!

 

--楽しみにしています!それでは最後に、Love Tech Mediaをご覧の皆さまに一言お願いします。

平松氏:世の中の素晴らしいサービスはコンセプトも素敵だと思います。例えばスターバックスさんですと、コーヒーが美味しいことはもちろん、サードプレイスとしての素敵な店内空間価値を提供されています。

弊社のクロスミーも、マッチングすることはもちろんとして、今日どんな人とすれ違うんだろう、どこですれ違った人が運命の人なんだろう、というワクワク・ドキドキ感を常に提供し続けていきたいと考えています。

まだご利用でない方は、ぜひ一度体験されてみてください!

 

編集後記

すでに既婚者となった筆者がマッチングアプリを利用していた3年前には、国内で安心安全に位置情報を利用したサービスは、ほとんど存在しませんでした。

 

インタビューでアプリ画面を見せていただき、「どんな人と、いつ、どのあたりで、何回すれ違ったのか」がわかるのは、言葉で聞いていた以上にワクワク・ドキドキする仕様でした。もう20回もすれ違っているんだ、と、どうしても相手に対して興味が湧いてしまいます。

 

今後はリアル会場でのマッチング機能も力を入れていかれるとのことで、引き続きLove Tech Mediaとして注目しております!

 

クロスミー詳細についてはこちらをご覧ください

本記事のインタビュイー

平松繁和(ひらまつ しげかず)

株式会社プレイモーション 代表取締役社長

2013年2月株式会社サイバーエージェント中途入社。社長室配属経て、2013年12月 株式会社プレイモーションを設立し、代表取締役社長に就任。ゲームサービスを立ち上げたのち、現在はすれ違いを恋のきっかけにするアプリ「CROSS ME」を運営。

1 2 3
インタビュー 恋愛/結婚
CROSS ME GPS LoveTech マッチングアプリ ラブテック 恋活 株式会社プレイモーション

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日本初!社員の睡眠量を可視化し報酬を支払う福利厚生制度「睡眠報酬制度」をCRAZYが導入
  • ママリの社会発信プロジェクト「変えよう、ママリと」が始動!6,986件のママの声が集合

この記事を書いた人

長岡武司のアバター 長岡武司

LoveTech Media編集長。映像制作会社・国産ERPパッケージのコンサルタント・婚活コンサルタント/澤口珠子のマネジメント責任者を経て、2018年11月にあいテクテク株式会社創業。愛に寄り添うテクノロジーの切り口で事業を展開。一児の父。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • マッチングアプリ内で会員が「ライブ配信」。Dineが新たな婚活コミュニティ機能を実装
    2021-11-18
  • 老舗婚活サイト、18年の歴史に幕。「エキサイト婚活」が2022年4月27日でサービス終了
    2021-11-05
  • まずは2週間オンライン上で付き合う。恋愛トライアルマッチング「2Weeks」が登場
    2021-08-19
  • 子どもの性格や養育費など、専用項目を用意。“子持ち”に特化したマッチングアプリ「ReRe」が登場
    2021-04-26
  • Tinder日本版に「性的指向と性別が選べる機能」「なりすまし防止機能」がそれぞれ実装
    2021-04-23
  • 写真は全員非表示。ビデオチャットまで相手の顔がわからないマッチングサービス「knew」が登場
    2021-04-19
  • チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」提供のメンヘラテクノロジーが資金調達実施を発表
    2021-03-11
  • プロフィール確認前に「おためしトーク」。マッチングアプリ「with」が音声版婚活イベントを企画
    2021-02-09
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
Menu
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ
Categories
  • ニュース記事
    • 恋愛/結婚
    • 妊娠/出産
    • 育児/教育
    • 家族/仕事
    • 医療/福祉
    • 食/地域/環境
  • インタビュー記事
  • イベントレポート記事
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次