ペットシッターシェアリング「ぱうわん」、全国10,800社加入の「福利厚生倶楽部」と提携開始

家族/仕事
LoveTech Media編集部コメント
お散歩や一時預かり・トリミングなど、日々ペットに必要なお世話を「必要な時に」「必要な分だけ」プロのペットシッターやトリマーさんへ依頼できる、有資格ペットシッターのシェアリングサービス『ぱうわん』が、あなたの企業の福利厚生として利用できるかもしれない。
本日より、国内最大級の福利厚生サービスである「福利厚生倶楽部」の対象サービスになったのだ。
ぱうわんと言えば、2019年3月25日のサービスリリース以降、着実にユーザー数を増やしてきて、また対応サービスエリアも拡大してきた。
今年6月には世田谷区の一部地域がサービス対象エリアに加わったことで、都内4区(港区・渋谷区・目黒区・世田谷区)でのペットの一時預かりマッチングを行うことができるようになった。

LoveTech Media編集部コメント
忙しいペットの飼い主が、お散歩や一時預かり・トリミングなど、日々ペットに必要なお世話を「必要な時に」「必要な分だけ」プロのペットシッターやトリマーさんへ依頼できる『ぱうわん』が、新たに「世田谷区エリアの追加」と「中・長時間のお預かり対応」に...
福利厚生倶楽部の会員の方であれば、以下3種類の優待サービスを受けることが可能とのこと(ただし、今後のサービス展開に応じて内容が変更される可能性はある)。
- 初回利用者時、ご利用金額の70%をキャッシュバック
- 2回目利用時、ご利用金額の50%をキャッシュバック
- 3回目以降、いつでもご利用金額の20%割引
つまり、最低でも20%割引がずっと適用になるということだ。
大事なペットと暮らしている方で、上述都内4区に居住されている方は、ご自身の勤めている会社の福利厚生パッケージを要チェックだ。
以下、リリース内容となります。
1 2
ピックアップ記事

インタビュー
ヒトの内面進化を促す「TransTech」、”マインド風呂ネ...

妊娠/出産
韓国若者の性文化アップデートを目指すEVE CONDOME ...

インタビュー
昆虫×テクノロジーで食糧危機の解消に挑戦するムスカ《前編》

インタビュー
旅×お手伝い=おてつたび、地域との新たな関わり方が地方創生の...

インタビュー
専門家が世界のタンパク質危機を語る!次世代の巨大産業「タンパ...

インタビュー
優勝はハエで食糧危機解消に挑むムスカ!LGBTから養豚までユ...

インタビュー
落合陽一氏らが参画、足腰の弱る人類が”歩き続ける”ための領域...

インタビュー
昆虫×テクノロジーで食糧危機の解消に挑戦するムスカ《中編》

インタビュー