MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. 10cmキューブ型のエッジAIカメラ「ミルキューブ」。AIベンチャーのエクサウィザーズが提供開始

10cmキューブ型のエッジAIカメラ「ミルキューブ」。AIベンチャーのエクサウィザーズが提供開始

2020 8/26
家族/仕事
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

株式会社エクサウィザーズ(東京都港区、代表取締役社長:石山 洸、以下エクサウィザーズ)は、高性能2眼レンズ搭載のエッジAIカメラ「ミルキューブ」の提供を2020年8月25日(火)より開始しました。

10cm四方のキューブ型エッジAIカメラで「こんなことができたら便利」を実現 

 ミルキューブは、「たくさん(Million)」の未来を「見る」ことができる10cm四方のキューブ型エッジAIカメラです。AIアルゴリズムを組み合わせて実行できるハードウェアと、カスタマイズできる高性能カメラにより、店舗の顧客分析や工場の業務改善、スポーツにおけるパフォーマンス向上など、幅広い領域における課題解決に活用が可能です。また、どこでも簡単に持ち運ぶことができ、高解像度と暗所性能をもつソニー製CMOSイメージセンサーも搭載しているため、AIの自動撮影による思い出写真の記録にも最適です。

エッジ処理を行うことで運用コスト削減とセキュリティリスク軽減を実現

 強力なハードウェアを搭載しているミルキューブは、一般的なクラウド型AIとは異なり、端末側で情報処理を行って必要なデータだけをサーバに送信します。これにより、映像をリアルタイムに処理できるだけでなく、サーバ側の処理にかかるコストの節約やセキュリティリスクの軽減も実現しています。

ミルキューブが提供する6つのソリューション

①三密を可視化する

施設内の混雑率を常に計測し、混雑が発生した場所を特定できます。
また、対策の成果を確認したり、顧客に公開して安全対策の取り組みをアピールすることができます。

②売り上げを科学する

高感度イメージセンサーで店内の様子を精細に捉え、
従来のAIカメラでは困難だった売り上げに関連する動向を類推して検知・数値化することができます。

③思い出でいっぱいにする

高性能カメラで保育園での子どもの行動や表情を検知し、自動撮影することができます。
ブレている写真は補正して、おすすめ順に専用サイトに掲載します。

④大切な人に寄り添う

日常の様子をモニタリングして介護施設入所者の健康管理をサポートします。
また、歩き方から転倒リスクや介助方法を推定できるため、リハビリのサポートも可能です。

⑤仕事が進化する

確認したい作業の様子にフォーカスしたダイジェスト動画を自動作成したり、
手本と自身の映像を重ねて比較することで、業務を効率化することができます。

⑥スポーツの楽しみ方を変える

AIフォーム解析で動きを定量化し、良し・悪しを判断​できます。
また、チームで行う競技では、撮影した画像を元に3Dモデルを作成し、フィールドを俯瞰でみることも可能です。

ミルキューブURL:https://milcube.com/

広島県の観光施設でミルキューブを導入、施設内の混雑状況を可視化

「ミルキューブのライブ映像」

 このたび、観光施設における安全・安心な観光を実現することを目的として、一般社団法人広島県観光連盟と下記3施設が、ミルキューブを導入しています。現在、広島県観光HP「ひろしま観光ナビ」や当該観光施設の公式サイトでは、リアルタイムに近い観光施設の混雑状況を発信しています。これにより、観光客の皆様に安心して広島県内を観光していただくことに取り組みます。

<導入済み施設>
・広島県立美術館(広島県広島市)
・広島平和記念資料館(広島県広島市)
・大和ミュージアム(広島県呉市)

ひろしま観光ナビURL:https://www.hiroshima-kankou.com/feature/camera/camera-hyouji

オンラインセミナー:アルゴリズムと次世代AIカメラ「ミルキューブ」がつくる未来開催

 ミルキューブの提供開始を記念して、同エッジAIカメラが目指す新しいサービスイメージや導入事例の紹介、エッジAIカメラの可能性などについてトークするオンラインセミナー 「アルゴリズムと次世代AIカメラ”ミルキューブ”がつくる未来」を9月1日(火)、9月16日(水)の2回に分けて実施します。

【セミナー概要】
タイトル  :アルゴリズムと次世代AIカメラ「ミルキューブ」がつくる未来

日時    :2020年9月1日(火)16:00−17:00(第1回)、2020年9月16日(水)16:00−17:00(第2回)
       ※各回の内容は同じです。

登壇者   :土倉幸司(株式会社エクサウィザーズ AIプラットフォーム部AIビジョングループ)
       Saman Herath(株式会社エクサウィザーズ AIプラットフォーム部AIビジョングループ)
       杉田祐也(エクサウィザーズ技術開発部AIビジョン開発グループ)

トークテーマ:AIカメラ市場とは?
       エッジAIカメラの可能性とは?
       ミルキューブが目指す新しいサービスイメージ
       ミルキューブ導入事例の紹介
       ※詳細は変更になる場合があります

申込URL  :【第1回】http://ptix.at/Le9Xe5
       【第2回】http://ptix.at/8xwTzv

※ミルキューブはエクサウィザーズの商標です。

株式会社エクサウィザーズについて

「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」というミッションのもと、介護・医療・HR・ロボット・金融などさまざまな領域でAIプロダクトの開発と実用化に取り組む。メンバーにはAIエンジニアをはじめ、ソフトウェアやハードウェアのエンジニア、戦略コンサルタント、UI/UXデザイナー、介護などのドメイン専門家、研究者、政策の専門家など分野横断的な人材が在籍。超高齢社会を迎えている日本において、各領域の現場ニーズと課題を徹底的に理解したうえでのプロダクト開発だけでなく、同時に海外拠点での事業開発もしながらグローバルなビジネスを展開。

ウェブサイト:https://exawizards.com/

 

1 2
家族/仕事
AI LoveTech ミルキューブ ラブテック 株式会社エクサウィザーズ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 自宅安静や産後うつも保障。妊娠中でも加入できる、ママと赤ちゃん向け「母子保険はぐ」が誕生
  • 「対話」こそ想像力の源、多様性への第一歩なんだと思う 〜ダイアログ・イン・ザ・ライト体験レポ

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次