MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. インタビュー
  3. 目指すは沿線500万人にとってのデジタル基盤、小田急の新サービス「ONE(オーネ)」が運用開始

目指すは沿線500万人にとってのデジタル基盤、小田急の新サービス「ONE(オーネ)」が運用開始

2019 12/11
インタビュー 家族/仕事
長岡武司
目次

リリース概要

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2019年12月10日(火)、シェアリングエコノミーに関わるサービスを軸とした、地域密着型サービスプラットフォーム「ONE(オーネ)」の運用を開始します。

「ONE」は、“Open Next Experience”の頭文字を取った名称で、ICT(情報通信技術)を活用して、1つのID「ONE(オーネ) ID(アイディー)」により、お客さまの暮らしに役立つシェアリングエコノミー等のサービスをお得に手軽にご利用いただけるサービスプラットフォームです。

まずはじめに、生活に身近な傘のご利用や家事、育児、習い事に関する4社の提携シェアリングサービスが「ONE ID」でご利用いただけます。ONE会員限定の優待を提供するほか、小田急ポイントカードとの連携手続きを行っていただいたお客さまには、ご利用に応じて小田急ポイントを付与します。また、ONE会員限定のお得なクーポンを発行します。クーポンをご利用いただくことで、さまざまなシェアリングやサブスクリプションサービスを、よりお得にご利用いただけます。
さらに、運用開始を記念し、2020年3月31日(火)までに「ONE」への会員登録と、小田急ポイントカードとの連携手続きをしていただいた方を対象に、小田急ポイントを200ポイントプレゼントするなどのキャンペーンを実施します。

小田急電鉄では、駅におけるお客さまの利便性向上施策のひとつとして、「アイカサ」などシェアリングサービスの拡充を図ってきました。今後は、駅でのサービスに加えて、ONEの提携拡大によるサービスプラットフォームの拡張によって利便性の高い沿線生活をワンストップに提供していきます

「ONE」の概要は下記のとおりです。

記

1 名称 

ONE(オーネ)
~Open Next Experience~
年代・家族構成などを問わず、小田急沿線にお住まいの全てのお客さまの幅広いニーズに応えるためのサービス提供を行うプラットフォームです。

2 運用開始日 

2019年12月10日(火)

3 サービス概要 

提携しているシェアリングサービスをはじめ、小田急グループのサービスや、革新的なサービスをご紹介する、暮らしに役立つ専用Webサイトです。サイト内で各サービスをご利用いただく際、共通するIDを使っていただくと、多彩なメニューをワンストップでご利用いただけるほか、会員限定の優待などをご用意します。また、沿線の暮らしがさらに楽しく快適になるよう、さまざまな企業と提携して、サービスの拡充を目指します。

4 ONEサイト

URL https://one-odakyu.com
※会員登録は2019年12月10日(火)10時開始となります。

5 会員サービス

会員登録(ONE IDの発行)をすると、提携サービスとクーポンの利用が可能となります。
なお、以下(1)・(2)は運用開始時点のものであり、提携サービス・クーポンは順次拡充していきます。

(1)提携サービスの利用
ONE IDで以下の4つのサービスがお得にご利用いただけます。ONE IDとお持ちの小田急ポイントカードを連携していただくと、サービスの利用に応じて小田急ポイントが加算されます。
・アイカサ
・キズナシッター
・シェアダイン
・スクルー

(2)会員限定クーポンの利用
全15社のサービスについて、ONE会員限定のクーポンを発行しお得にご利用いただけます。詳細は小田急電鉄HP(https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001ntsw-att/o5oaa1000001ntt3.pdf)をご覧ください。また、各サービスの概要やクーポン利用の諸条件等は、ONEサイトからご確認いただけます。

6 ONE会員特典

(1)期間限定!小田急ポイント200Pプレゼントキャンペーン
2019年12月10日(火)から2020年3月31日(火)までにONEに会員登録し、小田急ポイントカードとの連携手続きをしていただいた方を対象に、小田急ポイント200Pをプレゼントします。
(2)「小児科オンライン・産婦人科オンライン」サービスが無料!
病院に行かなくても小児科医・産婦人科医・助産師に気軽に相談できる「小児科オンライン・産婦人科オンライン」サービスを、ONEに会員登録をすると、2020年12月31日(木)まで無料で利用できます。
(3)「アイカサ」サービスが無料!(最大3ヶ月間)
日本初でNo.1の傘シェアリングサービス「アイカサ」。ONEに会員登録し、「アイカサ」の利用登録をすると、利用登録月の翌々月まで小田急線の各駅設置のアイカサが無料で使えます。
※各特典の適用条件等、詳しくはONEサイトからご確認いただけます。

7 今後の展開

小田急電鉄では、シェアリングエコノミーをはじめモビリティ、スポーツ、不動産などの分野でサービスの拡充を図ってまいりました。ONEは、沿線の新たな事業基盤として小田急グループのサービスや革新的なサービスを、安心、快適、便利にご利用いただけるとともに、街とヒト、ヒトとヒトをつなぐ地域密着型のプラットフォームへと進化させてまいります。

ご参考

●シェアリングエコノミーについて
シェアリングエコノミーは、インターネット上のプラットフォームを介して、モノ・スキル・空間等をシェア(賃借や売買や提供)していく経済の動きで、スマートフォンやタブレット端末の普及や個人の消費トレンドの変化などにより成長を続けている分野です。

●当社のシェアリングエコノミーに関する取り組み
当社は、シェアリングサービスとの連携強化のため、2019年11月8日(金)、日本のシェアリングエコノミーをリードしている「シェアリングエコノミー協会」に、鉄道会社として初めて加盟しました。ONEのシェアリングサービスに関する提携パートナーは、一般社団法人シェアリングエコノミー協会と協力して募ってまいりました。今般、ONEの構想に賛同していただいた協会加盟社9社を含む、16社と提携しました。

●システム開発について
ONEは、ITコンサルティング企業のフューチャー株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役会長兼社長 グループCEO:金丸 恭文)と開発しました。

以上

1 2
インタビュー 家族/仕事
KIDSNA キズナシッター LoveTech ONE アイカサ オーネ シェアダイン スクルー ラブテック 小田急電鉄株式会社

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • OriHimeが働く「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」、12/15まで渋谷・WIRED SHIBUYAカフェで開催(イベントは終了しました)
  • レコテックが“ごみ”の可視化システムを発表、店舗向け「GOMiCO」と収集運搬業者向け「MPS」β版

この記事を書いた人

長岡武司のアバター 長岡武司

LoveTech Media編集長。映像制作会社・国産ERPパッケージのコンサルタント・婚活コンサルタント/澤口珠子のマネジメント責任者を経て、2018年11月にあいテクテク株式会社創業。愛に寄り添うテクノロジーの切り口で事業を展開。一児の父。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次