MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. 日本の教育格差をなくす!中学生専門オンライン塾 【ゆめのば】が募集開始9日で1,000人を突破!

日本の教育格差をなくす!中学生専門オンライン塾 【ゆめのば】が募集開始9日で1,000人を突破!

2018 10/23
家族/仕事
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

中学生専門のオンライン塾【ゆめのば】が、2018年11月1日の開校に向け、募集開始わずか9日で第一期塾生募集人数1,000名を達成し、10月19日時点では早くも2,000名を突破した。

 

ベテラン現役塾長が授業を担当する【ゆめのば】では、全コンテンツが無料で受講できる、夢のようなプランだ。

 

世の中にある多くの塾に通わせるには相応のまとまったお金が必要であり、工面することが難しいご家庭が多いという社会背景から、【ゆめのば】は生まれたとのこと。

 

録画した授業だけでなく生ライブ授業もコンテンツとして提供予定とのことで、中学生にとって自宅が魅力的な塾へと大変身する。

 

11月1日までに5,000名まで対応できるようにするとのことで、学校以外でも勉強の機会を儲けたい中学生の方や、中学生のお子様への勉強機会提供に課題を抱えている親御様はぜひ、【ゆめのば】第一期に募集されてみてはいかがでしょうか。

 

【ゆめのば】ホームページ

https://www.yumenoba.co.jp/

 

以下、リリース内容となります。

alinks株式会社(本社:兵庫県明石市、代表取締役:星野 智)が運営する中学生専門オンライン塾【ゆめのば】は、2018年11月1日の開校に向け10月1日に第一期塾生を1,000名限定で募集を開始したところ、わずか9日間で1,000名を達成し、10月19日に2,000名を突破しましたのでここにご報告いたします。

3人の現役塾経営者が集う

今までもオンライン塾はたくさんありましたし、私たちが運営する【ゆめのば】が決して真新しいわけでもありません。そのような状況にあって【ゆめのば】がなぜ多くの保護者さまにご期待いただき、今現在でも1日100名以上のペースで塾生が増えているのかを今回のプレスリリースでお伝えします。

目次

【ゆめのば】が選ばれた理由(1):授業コンテンツが中学3年間「完全無料」

前回のプレスリリースでもお伝えしたとおり、【ゆめのば】開校の最も大きなミッションは「日本全国の教育格差をなくす」ことです。入塾プレ登録の段階で保護者さまとコンタクトを取る機会があり、多くの保護者さまがご自分のプライベートなお悩みを打ち明けてくださいました。その中で最も多くのご意見が「母子(父子)家庭で塾に行く費用が払えない」というものです。もちろんある程度は想定していましたが、やはりお子さまに教育を受けさせたくとも諦めざるを得ない保護者さまが非常に多いという現状が浮き彫りになりました。そのような家庭環境において、勉強したくても諦めざるを得ない子どもたちに、中学3年間「完全無料」で授業コンテンツをお届けするという私たちの覚悟に、多くの保護者さまが共感して頂けたと感じます。

【ゆめのば】が選ばれた理由(2):勉強だけでは終わらない!ベテラン「現役塾長」が生み出すコンテンツ

【ゆめのば】の授業を担当する講師は3人とも現役の塾経営者であり、現在も教壇に立ち日々生徒を指導しています。20年近い生徒指導の経験を全て詰め込んだコンテンツは、ただ単に作り込まれたスムーズな授業ではなく、しっかりと「血の通った」指導だと感じて頂けるはずです。私たちの指導の根幹には「今までの人生においてイチバン努力したという実感を味わうための受験」という考えがあります。大した努力もせずに行ける高校に「何となく」進学するよりも、約15年間の人生において、誰にでも胸を張って『自分は最高の努力をした』と言えるほど頑張った結果、惜しくも不合格だった方が、その後の人生において大きな意味を持つ。勉強することに意味を見つけ出せない生徒が多くなったように思える昨今、「ゆめのば」は強烈な想いを持って生徒を導いていきます。

【ゆめのば】が選ばれた理由(3):画面の中だけで終わらない!「生ライブ授業」をストリーミング配信!

【ゆめのば】はオンラインで授業を配信するサービスであり、極論を言うと「所詮は動画」であり、実際に目の前で授業を受けられる塾と比較すると、指導クオリティの面で劣るのは事実です。しかし、オンライン学習塾だから仕方がないと言うのは、生徒に対して申し訳ないことだと私たちは考えました。そこで、週に数回、ストリーミング配信にて「生ライブ授業」を実施します。リアルタイムで動く【ゆめのば】講師が、勉強はもちろん、効果的な勉強方法や人生において大切なこと、時には恋愛相談なども受け付けます。生徒との距離を少しでも縮め、モチベーションを維持できるような内容をお届けします。

【ゆめのば】の今後について

現在、11月1日の開校に向けてWEBサイトの最終校正や再構築、授業コンテンツのチェックを行っており、サーバーも1,000名のキャパシティから5,000名まで対応できるようにしました。現在は主にFacebookの広告を通じてLINE@に仮登録をして頂いておりますが、10月末に保護者様のLINEに本登録のご案内をお送りします。

 

■会社概要

商号  : alinks株式会社

代表者 : 代表取締役 星野 智

所在地 : 兵庫県明石市山下町2-14

設立  : 平成30年2月9日

事業内容: 学習塾、カルチャースクール、各種文化教室等の運営及び経営その他

家族/仕事
alinks株式会社 LoveTech ゆめのば オンライン塾 ラブテック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 江ノ島から世界へ!ねこの、ねこによる、ねこのためのIoTトイレ「toletta」《前編》
  • 食を通じてファーストデートにコミットする異色マッチングアプリ「Dine」《後編》

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次