MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. 愛犬の腸内フローラ検査サービス「Wankinso(ワンキンソー)」が予約受付開始

愛犬の腸内フローラ検査サービス「Wankinso(ワンキンソー)」が予約受付開始

2019 1/31
家族/仕事
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

最近話題となっている腸内フローラの検査キットについて、いよいよイヌ向けのサービスが登場した。

 

家族であるペットの健康生活及び未病の改善を目的としたイヌの腸内フローラ検査キット「Wankinso(ワンキンソー)」である。

 

そもそも腸内フローラとは何か。

 

私たち人間の腸内には、1,000種類以上、数にして数百兆個もの腸内細菌が棲みついており、腸内細菌たちは人間が食べたものをエサにして、互いに競い合い、助け合いながら生きる”生態系”を作っている。

 

この非常にたくさんの細菌のことを、まとめて「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」、通称「腸内フローラ」と呼んでいる。

 

最新の研究では、腸内細菌叢が肥満、便秘、糖尿病、大腸がん、アレルギー、自閉症、躁うつ病などと関連している事も示されており、人間以外の動物においても同様に腸内細菌叢が存在し、さまざまな病気と腸内細菌叢の関係があることがわかってきている。

 

Wankinsoでは、申込後に送付される検査キットを用いてペットの糞便を採取し、返送することでペットの腸内細菌の全体像をDNAレベルで明らかする腸内フローラ解析サービスである。本体:18,000円、税込:19,440円である。

 

具体的には、次世代シーケンサーを用いて腸内にいる細菌の16S rRNA遺伝子を解析し、どの様な細菌がどのくらい腸の中に棲んでいるのかを分析するという。

 

イヌの腸内フローラのバランスは、食生活が密接に関係していると考えられていることから、分析結果は腸内環境を良好にするためのペットフードの選択や、将来の健康リスク低減に役立てる判断材料として活用できるとのこと。

 

ただいま先行予約受付中とのことで、愛犬と一緒に暮らしている方は、健康状態に関わらず、ぜひ一度腸内フローラをチェックされてみてはいかがでしょう。

 

以下、リリース内容となります。

目次

リリース概要

国立大学法人愛媛大学発ベンチャーの株式会社VEQTA(大阪市中央区 代表取締役:俵 文利、以下「VEQTA」)と国立研究開発法人理化学研究所認定ベンチャーの株式会社サイキンソー(東京都渋谷区、代表取締役:沢井 悠、以下「サイキンソー」)は、1月31日(木)より、家族であるペットの健康生活及び未病の改善を目的としたイヌの腸内フローラ検査キット「Wankinso(ワンキンソー)」(税別18,000円)の予約受付を開始します(注1)。

Wankinsoはイヌの腸内フローラ解析サービスで、イヌの適切なフードの選択や、将来の健康リスク低下につなげてもらうことを目的としています。

ヒトの腸内フローラ解析サービスで、国内にて先端を走っている「サイキンソー」と、ペット・家畜のDNA解析、バイタルセンシング開発を行っている「VEQTA」が連携することにより「家族まるごと健康生活が保てるパック検査」を展開していきます。

また両社は、未病対策として「腸内細菌叢の状態を診療の参考にしたい」という動物病院のニーズに応えるべく、「VEQTA」の獣医師を中心とした加速的な研究を行っております。

(注1)検査キットの提供開始は2月中を予定しております。

Wankinsoについて

Wankinsoは、ホームページから申込み、送付された検査キットを用いて糞便を採取して返送するペット向け腸内フローラ解析サービスです。最先端の科学技術を用いて、腸内細菌の全体像をDNAレベルで明らかにします。具体的には、次世代シーケンサーを用いて腸内にいる細菌の16S rRNA遺伝子を解析し、どの様な細菌がどのくらい腸の中に棲んでいるのかを分析します。

イヌの腸内フローラのバランスは、食生活が密接に関係していると考えられていることから、分析結果は腸内環境を良好にするためのペットフードの選択や、将来の健康リスク低減に役立てる判断材料として活用できます。
なお、本サービスが提供する判定結果は、イヌの疾病リスクを示すものではなく、診断その他の医療行為ではないことをご留意ください。

腸内フローラとは

私たち人間の腸内には、1,000種類以上、数にして数百兆個もの腸内細菌が棲みついています。腸内細菌たちは、人間が食べたものをエサにして、互いに競い合い、助け合いながら生きる”生態系”を作っています。この非常にたくさんの細菌をまとめて「腸内細菌叢(腸内フローラ)」と呼んでいます。サイキンソーによる報告をはじめとする最新の研究では、腸内細菌叢が肥満、便秘、糖尿病、大腸がん、アレルギー、自閉症、躁うつ病などと関連している事も示されています。

人間以外の動物においても同様に腸内細菌叢が存在しています。家族であるペットにも、人間に存在する細菌種が同じように存在し、さまざまな病気と腸内細菌叢の関係があることがわかってきました。

商品詳細

【商品名】Wankinso(ワンキンソー)
【価格】本体:18,000円、税込:19,440円
【受付開始日】2019年1月31日(木)
【内容】①便採取棒、②便保存容器(固定液)、③保存容器封入袋、④モニター表、⑤採取方法の説明書、⑥返送用封筒

ご利用について

申し込みページ https://www.veqta.jp/flora/

VEQTA概要

VEQTAは、最先端の科学技術に支えられた予防・健康検査サービスの創生を事業のコンセプトとして、「ペットの飼い主支援」及び「畜産生産者支援」の両輪による企業活動を推進しています。

さらに、犬の腸内細菌叢を検査・解析し、腸の調子を整える食生活や生活習慣の提案をすることで、ペットが健康でより良く生きて行くことに貢献できる、新たなペットフードやサプリメントの開発にも取り組んでいます。
詳細情報につきましては、ホームページ(https://www.veqta.jp)をご覧ください。

サイキンソー概要

サイキンソーは「細菌叢で人々を健康に」というミッションを掲げ、医療機関向け腸内フローラ検査「Mykinso Pro(マイキンソー プロ)」および自宅でできる郵送腸内フローラ検査「Mykinso(マイキンソー)」を開発・提供しています。誰もが持つ腸内細菌叢の解析と最適化によって、健康寿命の延伸を実現し、社会に貢献してまいります。
詳細情報につきましては、ホームページ(https://cykinso.co.jp)をご覧ください。

 

■本件に関する問い合わせ先
株式会社VEQTA  06-6226-5107
株式会社サイキンソー 03-5309-2522

家族/仕事
LoveTech Wankinso ラブテック 株式会社VEQTA 株式会社サイキンソー 犬 腸内フローラ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 社会貢献活動を可視化するactcoin、iOSアプリ公開に併せ独自コインを付与するイベントも開催
  • アグリテック企業のレグミンが静岡県清水町とパートナーシップ協定を締結、耕作放棄地の解消へ

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次