里親マッチングやミルクボランティア募集の無料サイト「ぽちとたま」、殺処分ゼロに向けリリース

家族/仕事

LoveTech Media編集部コメント

ペットに関わるあらゆる課題の中でも、殺処分問題はもっとも深刻なものと言える。

 

様々な理由があるにせよ、そのほとんどは人間のエゴによるものと言えるからだ。

 

このペット殺処分数を1日でも早く日本で”ゼロ”にすべく、この度、里親が募集できるサービスが立ち上がった。

 

里親マッチングサービスであるWEBサイト「ぽちとたま」は、犬や猫の里親を個人、団体が募集できるサービスとなっている。

 

その他にも、全国各地の譲渡会の告知や、子犬や子猫の保護活動のために必要なミルクボランティアの募集も”全て無料”でできるようになっている。

 

具体的には、サイト上で会員登録をし、マイページ上で「里親募集の投稿」「ミルクボランティア募集の投稿」「譲渡会情報の投稿」を設定できる。

 

また、命の期限が限られている愛護センター(保健所)にいるペットたちには時間がないので、「ぽちとたま」ではサイト上で一番目立つ場所に、愛護センターに収容されているペットを配置する仕様となっている。

 

ちなみにミルクボランティアとは、離乳前の子犬や子猫に、親犬/猫の代わりにミルクをあげるボランティアスタッフのことである。

 

現在、日本国内で殺処分される犬や猫の多くは離乳前の子たちであり、その理由として、毎日深夜も含め、数時間おきにミルクを与えなければならない負担が挙げられる。

 

このミルクボランティア活動が普及することで、その負担を一人ひとり減らすことができ、殺処分数現象に繋げることができると期待されている。

このようなペットの里親マッチングの仕組みは、少なからず他にも存在するが、圧倒的に認知が不足している状況だ。

 

ペットショップで犬・猫を買う、という行為そのものを否定するつもりはないが、多くのペット飼育希望者にとって、里親という選択肢が認識される未来があるべきであり、それに向けて、「ぽちとたま」には頑張ってもらいたい。

https://pochi-tama.or.jp/

 

かけがえのない命に寄り添うLoveTechなサービスとして、当メディアとしても応援している。

 

以下、リリース内容となります。

LoveTechMedia編集部

「”愛”に寄りテクノロジー」という切り口で、社会課題を中心に、人々をエンパワメントするようなサービスやプロダクトを発信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧