MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. 今年2月、SUNBLAZE PHONEが日本にやってくる。アメグミが技適取得と1千台の大量生産完了を発表

今年2月、SUNBLAZE PHONEが日本にやってくる。アメグミが技適取得と1千台の大量生産完了を発表

2020 1/21
家族/仕事
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

スマホ向けOS「SUNBLAZE OS」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、日本で通信機器を販売する際に必要となる技術基準適合証明(通称、技適)を取得し、中国OEMとともに1千台の大量生産に成功したことをお知らせいたします。2月より社用携帯として日本でも実証実験を開始していきます。

株式会社アメグミは2016年10月に設立され、2017年1月にインドで市場調査を行った結果、スマートフォンのOSを開発する必要性があることを発見しました。

2017年7月にはOSに詳しいエンジニア(現在のCTO)と出会い、2018年5月に香港の展示会で一緒にハードウェアを作ってくれる中国・深センのOEMと出会い、サンプル端末の開発に取り掛かりました。

数々のデバッグや、ソフトウェアの機能追加の開発を乗り越えてきました。途中、資金が足りなくなった時期もありましたが、シードステージ1億円の資金調達を行い、ついに2020年1月中国春節直前に1千台のスマートフォンの大量生産に成功しました。

同時に、日本で通信機器を販売する際に必要となる技術基準適合証明(通称、技適)もOEMの協力を得ながら約3か月で取得できました。日本の方々からは「技適の取得は大変でお金もすごくかかる」と言われていましたが、OEMに頼んだらそこまで期間もお金もかかりませんでした。

すでにインド、ミャンマー、ブラジル、ルワンダで実証実験を進めておりますが、新興国は利益がでるまで結構時間がかかります。同時並行で新興国のビジネスを進めつつ(インドでは現地法人設立中です)、日本をはじめとした先進国で社用携帯としてのビジネス展開を進めてまいります。

すでにお話をいただいているアプリ会社の方々と実証実験を進めており、いくつか上手くいきそうな事例ができ次第、順次発表してまいります。

なお、今回生産しましたスマートフォンのスペックを簡単に記載しますと、原価35ドル、4G使用可能、4インチサイズ(iPhone SEとほぼ同じ)、メモリ1GB、ストレージ8GB、バッテリー1500mAh、カメラ付き(バック5Mピクセル)、SUNBLAZE OS(Android 8.1ベース)です。日本での販売価格は未定ですが、既に販売されているスマートフォンよりも「桁違い」な価格になる予定です。

初期アプリは、電話、SMS、カメラ、Wechatライクなメッセージアプリ、オープンソースのFirefoxブラウザ、弊社のアプリストアとなります。仕事使用などのために必要最低限に絞られており、アプリ会社の方々と連携する必要があります。

さらにメモリ2GB・ストレージ16GBのミドルエンドスマートフォンや、10インチのタブレットも用意していく予定です。

株式会社アメグミについて

小さいころの地獄のような家庭環境を原体験に同じような家庭の人たちを支援することをミッションに掲げて2016年10月に起業。新興国(インドやインドネシア、カンボジアなど)のブルーカラー労働者が利用する安価・長持ち・最低限機能のスマートフォン向けのOSを開発。深センのOEM/ODMと共同でスマートフォンを生産し、企業向け(社員や契約先)に販売する。これまでSkyland Ventures、個人投資家の山本真司氏、川田尚吾氏、本田謙氏、他数名から出資を受けている。
問い合わせ 株式会社アメグミ 常盤

Email: eisuke.tokiwa[at]amegumi.com

LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/etoki999
Facebook: https://www.facebook.com/tokiwa99
note記事:https://note.mu/sunblaze
Wantedly記事: https://www.wantedly.com/companies/amegumi2/feed

例、「全国民の賃金を上げるほどのサービスをつくる大企業が日本から生まれなくしてる3つの勘違い」
https://www.wantedly.com/companies/amegumi2/post_articles/146903
例、「イノベーション実は簡単説」
https://www.wantedly.com/companies/amegumi2/post_articles/83842
note記事:https://note.mu/sunblaze
例、「スタートアップが投資家を選ぶときの10項目」
https://note.mu/sunblaze/n/n15ea4a895f3a

1 2
家族/仕事
LoveTech SUNBLAZE OS SUNBLAZE PHONE ラブテック 株式会社アメグミ 社会的包摂

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • <Pnikaより>【必見】起業家・新規事業担当者のための規制(Reguration)のあり方、変え方、考え方
  • 病気や障がいのある子ども達向けECサイト「チャーミングケアモール」、1/27より本格スタート

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次