MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. IoT鳩時計「OQTA HATO」を活用した認知症ケアに関する実証実験が福岡県大牟田市にてスタート!

IoT鳩時計「OQTA HATO」を活用した認知症ケアに関する実証実験が福岡県大牟田市にてスタート!

2018 9/12
家族/仕事
LoveTechMedia編集部

LoveTech Media編集部コメント

離れた相手に音で思いを届ける鳩時計型IoTデバイス「OQTA HATO」。

 

このOQTA HATOを用いて、「誰もが安心して暮らせるパーソンセンタードな社会」の実現に向けた実証実験が、今月9月より認知症ケア先進都市の福岡県大牟田市にて始まった。

※福岡県大牟田市は、全国に先駆けて「認知症の人とともに暮らすまちづくり宣言」を掲げ、認知症の人と家族を地域で支えるような様々な仕組みづくりや先駆的な取り組みで知られる。

 

パーソンセンタードとは、認知症をもつ人を一人の“人”として尊重し、その人の視点や立場に立って理解し、ケアを行おうとする認知症ケアの考え方だ。

 

大牟田リビングラボの協力のもと、約20台OQTA HATOを試験的に大牟田市内の介護施設や病院に導入し、患者さんやご家族および介護従事者に起こる意識変化の有意差の測定を試みるとのこと。

 

これまで顕在化していなかった「ふとした思い」「言語化されない思いやり」が見える化されることで、地域の課題を解決する可能性を探っていっていただきたい。

 

以前、Love Tech MediaでもOQTA株式会社及びOQTA HATOユーザーの方にインタビューしたので、併せてご覧いただきたい。

 

1秒の思いを届ける鳩時計 OQTA(オクタ)が進めるエモーションテクノロジー革命

》前編記事はこちら

》後編記事はこちら

 

以下、リリース内容となります。

“インフォメーションからエモーションへ” エモーションテクノロジーを標榜するOQTA株式会社は“キズナ聞こえるIoT鳩時計”OQTA HATOを活用した実証実験を2018年9月より大牟田市にて実施いたします。

目次

OQTA HATOとは

OQTA HATOは離れた相手に音で思いを届ける鳩時計型のIoTデバイスです。アプリを起動しボタンを押すと、遠く離れた相手のもとで1秒ほど鳩が鳴く仕組み。電話やメールメッセンジャー等、言語を用いる通信手段に比べ、“誰かを想う気持ちだけ”を音にして届けるという機能を抑えたコミュニケーションIoTデバイスです。

認知症ケアの先進地、大牟田市の取り組み

福岡県大牟田市は、全国に先駆けて「認知症の人とともに暮らすまちづくり宣言」を掲げ、認知症の人と家族を地域で支えるような様々な仕組みづくりや先駆的な取り組みで知られています。

大牟田市での実証実験の背景と提案

大牟田市では長らく「パーソンセンタード」という考え方をもとに、認知症の患者さんやご家族が安心して暮らせるまちづくりを実践しています。

今回の実証実験では大牟田リビングラボの協力のもと、約20台OQTA HATOを試験的に大牟田市内の介護施設や病院に導入し、患者さんやご家族および介護従事者に起こる意識変化の有意差の測定を試みます。

今回の実証実験によって顕在化された大切なひととのつながりが、社会課題を解決する有効なひとつの手段としての可能性を検証します。

パーソン・センタード・ケアとは

認知症をもつ人を一人の“人”として尊重し、その人の視点や立場に立って理解し、ケアを行おうとする認知症ケアの考え方です。

地域包括ケアEXPO に出展します

幕張メッセで開催される地域包括ケアにて出展します。

日時:2018/9月12日(水)〜9月14日(金)10:00~18:00 (14日[金]のみ17:00終了)

場所:見守りゾーン 東5 9−35

OQTA株式会社

商 号: OQTA株式会社
所 在 地: 〒107-0062 東京都港区南青山1-14-7ベルメーゾン1F
代 表 者: 中野功詞
事業内容: IoTサービス「OQTA」の開発と運営
設 立:2015年4月10日
URL: https://www.oqta.com/

 

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
OQTA株式会社 地域包括ケア担当:高橋浄久
電話:03-6300-5275 メールアドレス:kiyopi@oqta.com FAX:03-6300-5821

家族/仕事
IoT LoveTech OQTA OQTA HATO エモテック 鳩時計

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日本初UBER型ベビーシッター「ここはぐnow」が、β版サービス提供とキャンペーン
  • 自宅キッチンで最高の食育を提供する「かぞくごはん」《前編》

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次