MENU
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
LoveTechMedia - ラブテックメディア
  • Love
  • Tech&Biz
  • Art
  • FinTech&Crypto
  • Startup
  • Robot(Coming soon)
  1. ホーム
  2. ニュース一覧
  3. 家族/仕事
  4. ペットシッターシェアの『ぱうわん』がサービス価格25%値下げ、シッター種類統一に伴い

ペットシッターシェアの『ぱうわん』がサービス価格25%値下げ、シッター種類統一に伴い

2019 10/15
家族/仕事
LoveTechMedia編集部
目次

リリース概要

『ぱうわん』は2019年10月より、「レギュラーペットシッター」制度を廃止し、「プロフェッショナルシッター」に統合することを発表しました。今回の変更に伴い、2019年10月以降ご予約分の『ぱうわん』ご利用価格は25%値下げいたします。

『ぱうわん』について

ぱうわん(https://pawone.jp)は日々お仕事や育児、介護で忙しいペットの飼い主様の生活を応援するために誕生したアプリケーションサービスです。
アプリを介して100%有資格のプロのペットシッターへ、ペットのお世話が必要な時に必要なことだけを依頼し、決済まで完結できる国内で唯一のサービスとなります。
アプリにはGPS機能を実装しており、シッターとペットの位置情報がリアルタイムで確認できる他、『ぱうわん』経由の全てのサービスは東京海上日動火災保険株式会社の提供する賠償保険の対象となり、飼い主様もシッターの方も安心してお使いいただくことができます。

今回の変更内容について

1)「レギュラーシッター」制度の廃止について

「レギュラーシッター」とは、動物愛護法に基づく要件を満たすペットシッターであるものの、要件を証明するための証明書等が店舗保管等の事由により資格提出証明ができないシッター希望者の方へ用意していた、暫定的な登録制度となります。
今回『ぱうわん』のリリース後、半年ほどお客様のニーズや予約状況を鑑みた結果、レギュラーシッターへの予約希望をする飼い主様の割合が小さく、多くのサービス予約は「プロフェッショナルシッター」へ偏っておりました。
この結果を受けまして、ペットシッター様及び飼い主様のマッチングがよりスムーズに行えるよう、「レギュラーシッター」制度を廃止することにいたしました。

2)ご利用価格の値下げ

「レギュラーシッター」制度が廃止されたことに伴い、『ぱうわん』の利用価格体系の見直しを実施しました。
2019年10月より、以下の料金体系で運営することといたしました。

<一時預かり、お散歩代行>
3,000円/30分〜(1,500円/15分単位で延長可能)
15,000円/3時間〜(1,250円/15分単位で延長可能)

<ペットホテル等への送迎メニュー>
3,000円/30分〜(1,500円/15分単位で延長可能)

<グルーマー・トリマー予約メニュー>
6,000円/1時間〜(1,500円/15分単位で延長可能)

株式会社ぱうれんつ概要

名称:株式会社ぱうれんつ(英語表記:Pawrents Inc.)
所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布3丁目20番1号  5階
事業内容:「ぱうわん」の企画・開発・運営
代表取締役社長:前田葵

<関連プレスリリース>
ペットの飼い主が、必要な時にペットシッターを呼べるアプリ「ぱうわん」サービス開始!(2019/3/25)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000040501.html?fbclid=IwAR0kQ6WRIcJiHSl8VQaY_UedDyDZBMtik6Hiafe-rMcrXDa4FUx5xUEakSk

1 2
家族/仕事
LoveTech ぱうわん ペット ラブテック 株式会社ぱうれんつ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LoveTechMediaJ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • ハイレゾ自然音システムのアールライブ、森の香りを再現するサブスクアロマサービスを開始
  • CCCグループが恋活・婚活マッチングアプリ「D-AI」を発表、Tカードデータ学習のAIを搭載

この記事を書いた人

LoveTechMedia編集部のアバター LoveTechMedia編集部

愛とテクノロジーの探究を通じて、私たち一人ひとりがより自律的かつウェルビーイングな生活へと近づけるよう、情報発信してまいります。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • メタバース特化メディア「Metaverse Style」がオープン。Web3.0関連情報を発信
    2021-12-28
  • 家族で北海道に留学。キッチハイクが暮らし体験型保育サービス「保育園留学」をリリース
    2021-12-01
  • ネコリパブリック × Frich、高齢者のための互助型愛猫サービス「ねこふく」をリリース
    2021-12-01
  • 日立グループ × 慶大教授の共同研究成果。従業員エンゲージメント向上サービスが12/1より提供開始
    2021-11-26
  • オフィス内に「自然の風」を循環させる。オカムラ × ダイキン工業の共創プロダクトが発表
    2021-11-12
  • 5泊6日など平日宿泊に特化。ワーケーション向け物件シェアエコサービス「U-boku」登場
    2021-11-11
  • バルミューダの5Gスマホ「BALMUDA Phone」、11月16日デビュー。3日後には旗艦店での体験も可
    2021-11-09
  • 蛇の目ミシン工業から「ジャノメ」へ。創業100年の老舗が、社名変更後初の新機種を発売開始
    2021-10-28
メディアパートナーイベント


B面サイト

過去特集
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  • お問い合わせ

© LoveTech Media - ラブテックメディア.

目次